ハイパーワープウイング・ハイパーワープヘヴィーウイング
- By: Ryuya
- カテゴリー: ヨーヨーコレクション

ハイパーヨーヨーブーも終わり、シングルハンドヨーヨーと言えばステルスレイダーという感じでもなくなった2000年初頭でも、どこかでヨメガに期待している部分は少なからず日本人ならあったはずです。その頃に出たのがコレ
ハイパーワープウイング(前期型)
見た目はステルスレイダーのキャップ部分をフラットにしたもの。
そしてステルスレイダーより重いというのがこのヨーヨーの特徴です。
このヨーヨー前期型と後期がありスペーサーの形が違います。ベアリングサイズはヨメガサイズと言われるサイズEです。
ハイパーワープウイング(後期型)
見た目の部分は変わりません。
スペーサー部分がハイパーワープのものと同じになりました。
ハイパーワープヘヴィーウイング
このヨーヨーはハイパーワープウイングを重くしたモデルです。
見た目とめ中身は、ハイパーワープと同じで中身も前期型と後期型があります。
このヨーヨーは特にすごい盛り上がりがあった!とか時代を作り上げたとかはないですが、ヨメガの1Aヨーヨーって言えばの中で名前が上がるヨーヨーです。
当時チームヨメガだったマークモンゴメリー氏は、このヨーヨーを改造して、コンテストなどに出場していました。このヨーヨーで超絶ブレインツイスターコンボをしていたのは有名です。
あと、この頃のヨメガはヨーテックのOEMが多いのでハイパーワープウイングベースのこの形でないもでるもあります。
ご依頼など、常時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
☆ホームページはこちら☆↓
ホームページ
PCメール
☆ツイッターやってます☆
https://twitter.com/
→「@ryuyakaneko」で検索!
コメントはまだありません