スーパースピンファクター
- By: Ryuya
- カテゴリー: ヨーヨーコレクション

ドラゴンジャムのアップデートが、スピンファクターであり、スピンジャマーのアップデートが、スーパースピンファクターである。
今まで知らなかったけど、色々な事に最近気がつきわかった。
金属リムのスタート時はドラゴンジャムとスピンジャマーがキーだったわけです。
ヨーヨージャム スーパースピンファクター
僕が手に入れたのは2000年の夏ごろだったかな。
一番最初に買ったジャムは多分これな気がする。
扇風機作ってる会社が、ヨーヨー作ってるらしいよ。当時の僕はなんかすげー良く回りそうという興味で購入してみました。
確かにスゲー回る。ただ、引き戻しの時代だったので戻りで言うとイマイチセッティングの仕方がわからない。。のちにターボディスク貼ったらいいとか色々出てくるのですが。実力不足で全然使いこなせてなかった気がします。
ただ、良く回ることは、わかりました。
ちなみに、初期型のものには中心付近にある二つの凹凸があるそうです。先程情報頂いたので、載せておきます。
このヨーヨーが、できるまでどう進化したかっての最近判明したのでソレを書きたいと思います。
ジャムに詳しい方と話をしていてそこに行き着いたので多分あってると思います。
ヨーヨージャム スピンジャマー
まずこれがあります。
これの外周に金属リムをつけたものをコンセプトにスーパースピンファクターがプロジェクトがスタートしたと思われます。ヨーヨージャム プロトタイプ
ebayで購入したのですが、欲しかったヨーヨーと抱き合わせで購入したためあまり興味がなく保存はしていたのですが最近このヨーヨーの価値に気がつき凄いプロトタイプだと思いました。
横から見るとわかるのですがスピンジャマーの金属リムバージョンそしてコレを改良したものが
ヨーヨージャム サーファーヨー
このヨーヨーがほしくてebayで購入した際にプロトタイプが、だきあわせでした。ヨーヨージャムの話をしているとよくこのサーファーヨーの話が出てきたので欲しかったんですよ。
見た目は、ほぼぼぼスーパースピンファクターですが。多分何かが気に入らなかったのでょう。
そして、スーパースピンファクターが、完成するわけです。
横に並べるとこんな感じですねこの更に右横に目がスピンファクターが、ある感じです。なるほどーって内容だったのでちょっと知れて嬉しかったです。
ご依頼など、常時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
☆ホームページはこちら☆↓
ホームページ
PCメール
☆ツイッターやってます☆
https://twitter.com/
→「@ryuyakaneko」で検索!
コメントはまだありません