
どこで行われている大会もそうなのですが、コンテストの他にも物販や色んな国の人と会えたり友達になれるのも大会の楽しみの1つです!
まずは、デールオリバー夫妻。今年で78になるそうですが、毎年世界大会に参加しています。ヨーヨー好きなのが本当にわかります。恐れいります。
ワイルドカードの2A部門の前にみんなで写真撮ったやつ。全員通過出来て良かったです!
2008年の世界大会に一緒に行っていたキドっちと2028年も写真撮ろうって約束しました 笑
香港のリュウマンキと香港のアーン、アジア大会でも会いました!!
カウンターウエイトを作った、スーパーヒーロースティーブブラウン去年の世界大会の演技もすごいイケてます!
タケシと香港のハンス、タケシの1Aは本当に毎回どーしてそんなヨーヨー動かせるんだろうと思います。ヨーヨーコレクターのハンスは何個ヨーヨー買ったのだろか。
生徒のハジメと、決勝に行けて本当よかったです。自分の事のように今回嬉しかったです。
アメリカのレミーバスキン、インスタ等で前から知っていましたが今回初めて会いましたが、会う前にハンクに彼は凄いダンカンキャラだと言われていて確かにダンカンキャラでした 笑
アジアチャンピオンあべちゃん。シンガポール、上海と今年は会えてよかったです。今年は 笑
ダニエルの事はマールのプロモーションビデオで見た際にいつか会いたいと思っていて、自分もフープヨーヨーやっていてって話をすると、自分の事を知っていてくれて嬉しかったです。
アメリカのマークモンゴメリーは、凄いカッコいいブレインツイスターコンボを決めていて今でもカリスマだと思ってます。
ちょうどこないだダンカンのヘリテジーDVDを見ていて一番最初のダンカンクルーがハンクだと言う話をして、この写真を見てもそうですが、やっぱりハンクはこのシャツの印象が強いです。
中国のコビーと、前々から名前はよく聞いていたのですが、今回初めてお会いできました!!
ハジメちゃんとジェイソン!ハジメちゃんは今回2部門優勝していて本当に凄かったです!ワイルドカードのさいに緊張するねーって話してたのはいい思いです。ジェイソンは本当にフットワーク軽いなって感心します。月一で絶対日本にいます 笑
アメリカヨーヨーファクトリーのベンと、98年には選手として出場もしている。毎年大会にも行っていて色々研究しているからヨーヨーファクトリーは色んなものが出てくるのでしょう。
マレーシアのエドゥインとハッサン、空港で飛行機を待っていたら歩いていました!
フィリピンのカイル、飛行機がつくのが遅くなって悪いなーって思ってましたが会おうよ!!って言ってくれて朝4時までヨーヨーしてました。
ヨーヨーを通じて色んな人と仲間になれて友達になれて良かったっていつも思います。大会は、コンテストで競い合うのもそうですが、色んな人と話せる場所でもあります。
ご依頼など、常時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
☆ホームページはこちら☆↓
ホームページ
PCメール
☆ツイッターやってます☆
https://twitter.com/
→「@ryuyakaneko」で検索!
コメントはまだありません